DTM入門!初心者でも簡単にMPCで作曲する方法!

山田さん

今日は作曲の方法を教えてくれるんでしょ?よろしくね!
ちなみに楽器とかなんもやったことないけど!パソコンも自信ない!

後輩

俺もそうっスよ。でも問題ないっス。

1.楽器ができなくても
2.音楽理論がわからなくても
3.難しいソフトを使わなくても
作曲ができる方法がある
んスよ。

山田さん

ふーん、テレビショッピングみたいなことを言うね!
どうしたらいいの?

MPCっていう機材を使うんスよ!

後輩

今日はこの機材を使った作曲の方法を教えるっスね。

目次

サンプリングをすれば簡単に作曲できる!

後輩

例えばHIP HOPやR&Bで先輩の好きな曲とか教えてもらっていいっスか?

山田さん

ちょっと古いけど、私この曲大好きなんだよね!

後輩

Crazy In Loveっスね。ナツい!
ところでこの曲の元ネタ知ってますか?

山田さん

元ネタ!?どういうこと?この曲ってパクリってこと?

後輩

んー、パクリとかじゃなくてサンプリングってやつっスね。
ちょっとコレを聞いて見てください!

山田さん

うーん、めっちゃそのまんまなんだね。コレってやっぱりパクリなんじゃ・・・

後輩

まあ確かにパクリっちゃパクリっスけど、ある曲の良いなって思った一部分を切り取ってきて、それを元に曲を作るんでパクリってのとはまたちょっと違うと思うんスよね。
特にHIPHOPはこうやってサンプリングして、その音ネタをループさせて曲にすることが多いっス!

なぜ初心者にはMPCが良いのか?

山田さん

前に友達にDTMを教えてもらおうと思ったんだけど、パソコンにいろんな機材を繋げて難しいソフトを操作しててすぐ諦めちゃったんだよね。

後輩

あーわかるっス。その点MPCはシンプルに使おうと思えばシンプルに使えるんで、初心者にめっちゃオススメなんスよ。

後輩

MPCはこんな感じでパッドとタッチパネルスクリーンがついていて、この機械1つで作曲することができるんで、パソコンがなくてもイイんスよ。

操作もとっても単純で、
1.パッドに音を割り当てて
2.パッドを叩いて演奏して
3.それを録音してゆく
っていう作業で曲ができちゃう
んスよ。

スタンドアローン問題

山田さん

なんかもうMPC欲しくなってきちゃった!

後輩

MPCを買うならもちろん最新機種がオススメっスけど、古い機種を買うなら最も注意が必要なのがスタンドアローンで稼働する機種かどうかって点っス。

山田さん

スタンド・・アローン・・・?

後輩

スタンドアローンというのは「この機械だけで動く」ってことっスね。つまりパソコンがいらないってことっス。

MPCは昔から当然のようにスタンドアローンだったんスけど、だんだん時代がPCを使った作曲にシフトしていく中で2012年に登場したMPC RENAISSANCEという機種からPCと繋げないと使えなくなったんスよ。

これが結構不評で、2017年に登場したMPC LIVEという機種からまたスタンドアローンで稼働するようになったっス。

なので、楽器店やメルカリ、ヤフオク!などで中古機材を購入する場合はスタンドアローンで動く機種を選ぶようにした方がいいっスね。

指ドラム(フィンガードラム)という生演奏

後輩

ちなみにMPCは作曲するだけじゃなくて生演奏もできるんスよ。

山田さん

うーん、楽器じゃないのに生演奏って一体どういうことなんだろう・・・??

後輩

例えばコレはNirvanaのSmells Like Teen Spiritの指ドラム(フィンガードラム)の生演奏っスね。

山田さん

あー、なるほど。この曲のドラム以外の部分を流しながら、パッドでドラムの部分をその場で演奏しているってことね!

後輩

コレを見て「本物のドラムは叩けないじゃないか」とか、「こんなのビートマニアだ!」って馬鹿にする人も多いんスけど、いろんなドラムのパターンをその場で再現できるってすごいことなんスけどね。

どうやって学ぶか

後日・・・

山田さん

さっそくMPCを買ったんだけど、マニュアルも難しくて読む気がしないし、もう挫折しそうだよ・・・

後輩

そうなんスよね。「簡単」って言ってもそれは相対的な話で、なんだかんだ初心者が1人で独習するのは難しいっス。

後輩

でも最近は、YouTubeで解説している人がいたり、MPCの教室を開いている人がいたりするんスよ!

YouTube動画で勉強する

後輩

ぶっちゃけ俺も初めてMPCを買った時は接続の仕方もわかんなかったんスよ。

後輩

でも最近はこうやって設置するところから解説してくれる動画がYouTubeにアップロードされてたりするんで安心っス。

MPCの教室

後輩

最近はMPCの教室もあって、コレがめっちゃオススメっス。

なんでかというと、とっても詳しい人に直接教えてもらえるので1人でやっていて詰まっていた部分が一気に解決したり、知らなかった効率的・効果的な操作方法を教えてもらえたりするから成長速度がめっちゃ加速するっス。

オンラインレッスンならコロナウイルスのことを心配しなくていいし、忙しい人でも参加しやすいっスよね。

後輩

ちなみにレッスンを受ける中で受講生同士のつながりができたりするので、同じ趣味を持った人と友達になれたり、色々教えあったりして楽しいってメリットもあるっス。

さいごに

山田さん

色々ありがと!クオリティはまだまだだけど、なんとか1人で作曲できるようになったよ!

後輩

そりゃ良かったっス!

イケてる作品が作れるようになったらYouTubeにアップしたりしてどんどんアウトプットしていきたいっスね!

(おまけ)日本のHIPHOPにおけるサンプリング

日本のHIPHOPでもサンプリングは多用されている。

例えば多くのヘッズ達が衝撃を受けたRYUZOのHATE MY LIFEという曲はMillie JacksonのGood To The Very Last Dropという曲の間奏で一瞬流れる心地の良い音をループさせている。

元ネタの曲自体も良いが、この間奏の音ネタの素晴らしさに気づいてそれを使ってここまでの傑作を生み出せるということに感動する。

このようにサンプリングという手法による作曲は日本語を使った曲を作る上でももちろん有効だ。

上述のように「音楽はずっと好きだったけど、今まで楽器の演奏も理論の勉強もしてこなかったよ!」という人でも素敵な曲を作曲できるチャンスがあるので、ぜひやってみてほしい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次