在宅勤務(テレワーク)を効率的に行うために必要なグッズは?

後輩

まさかコロナでこんなに世の中変わるとは思わなかったっスね。

山田さん

そうね。突然リモートワークになったけど、めげずに対応していきましょ!

この記事の目的

在宅勤務(テレワーク)環境でパフォーマンスを発揮するために仕事を効率的・効果的にするグッズを紹介する。

目次

在宅勤務に必要なものは?

新型コロナウイルス(COVID−19)の登場により、世の中が劇的に変わってしまった。

有名人や芸能人も次々と感染し、特に志村けん氏の突然の逝去は社会に衝撃と絶望をもたらした。

一般庶民においても不要不急の外出を避けることが要請され、生活が大きく変わり、働き方も変わった。

筆者が勤める会社でも2月中旬から在宅勤務(テレワーク)を推奨されるようになり、3月中旬には義務化され、キーマンとのディスカッションや納期直前のコミュニケーションなど必要がなければ出勤できなくなった。

なんの準備もないまま、突然在宅勤務がスタンダードになった。

戸惑いの中、色々な試行錯誤を重ねてリモート環境でパフォーマンスを発揮しようと頑張った。

当初は無駄も多かったが、徐々に会社で勤務している時に近い成果が上げられるようになってきた。

このように、ある程度ノウハウが溜まってきたので今回は

在宅勤務において特に成果を上げるために役に立ったアイテムを紹介

しよう。

サブディスプレイ

PCで作業する仕事をしている人は、

モニターが複数あるだけで、作業が著しく高速化する。

デュアルディスプレイ、トリプルディスプレイにすることで、作業領域が拡大する。

これにより、マルチタスクが求められる仕事をする人の作業効率が劇的に変わる。

例えば、Excelのシートをいくつも開いて作業する人や、OutlookやTeamsなどを同時に開いてコミュニケーションをしながら作業する人は、一度使えば以後は手放せない必須アイテムとなるだろう

筆者のおすすめは写真にあるような、モバイルディスプレイ(モバイルモニター)だ。理由は、

  1. 省スペースなので自宅向き
  2. レイアウト変更も自在
  3. 簡易的な台座で支えられる
  4. 持ち運び可能なので、往訪時にも持参できる

以前にゴツいディスプレイを購入したのだが、背面のネジを締めてデスクにボルトで固定して、なんか位置がしっくりこなくて微調整するにも時間がかかって・・・なんて手間があったが、モバイルディスプレイに変えてからは非常にシンプルになった。

まずはお気に入りのモバイルディスプレイを探そう。

選び方のポイントとしては、

  1. 画面の大きさ
  2. 端子
  3. 画質

であろう。やはり画面は大きいほうが見やすい15.6インチくらいは欲しいところだ。端子はHDMIとUSB Type-C対応のものが使いやすいだろう。画質はFull HDで十分だが、こだわりのある人は4Kの物を選んでも良いと思う。

モバイルディスプレイのサイズを確認したら、そのサイズに適合するタブレットスタンドを探そう。

モバイルディスプレイであれば、この程度の簡易的なスタンドで十分支えられる。

高さが合わない時には、台を用意するなどして調整しよう。

まずはモバイルディスプレイを1台購入して使ってみて、価値を感じたらトリプルティスプレイに挑戦してみて欲しい。

スキャナー

書類の電子化は最高の効率化だ。

製本されているものは裁断のプロセスが必要になるが、書類をスキャンして端末に送信すれば、

  1. 体積がゼロにるので、膨大な書類保管が可能
  2. ファイル名を管理すれば書類を探す手間もなくなる
  3. 厳格な管理が求められる原本資料を預からなくて済む

というような様々なメリットがある。また、iPadに送り込んでApple pencilを使えば、直接手書きで編集することもできるようになるため、紙と同じように直感的な作業を行うことができる

電子化(自炊)については別の記事で詳しく紹介しているので、下記のリンクから確認してほしい。

あわせて読みたい
本格的に自炊する手順!おすすめの裁断機とスキャナーはコレだ! この記事の目的紙の本の良さを残したPDFを作成し、さらに紙の本を超える利便性を持った電子書籍を作成・利用する方法をシェアすること。※ゴハンの自炊の記事ではないの...

ノイズキャンセリングイヤフォン

スマートフォンにノイズキャンセリングイヤフォンを接続し、YouTubeなどで作業用BGMを流しながら仕事をすると雑音が耳に入らないため、

非常に集中して作業を行うことができる。

チームを組んで作業するような場合は、チームメンバーと連絡を取り合うスマートフォンで作業用BGMを流しておけば、電話がかかってきた際に電話に自動で切り替わるのでシームレスだ。

Apple製品を愛用している人にはダントツでAirPods Proをおすすめしたい。

嗜好品

自宅勤務のツラいところは、

1日を通してまったく波がない

ところにある。メリハリのない日々を過ごしがちで、ともすればどんどん作業効率が悪くなったり、憂鬱な気持ちになってしまったりする。

それを解消するために嗜好品は有用である。

気分をリフレッシュして前向きな気持ちに変えよう。

筆者が作業効率が落ちてきた時の嗜好品として特に好んでいるのが

  1. コーヒー
  2. インセンス(お香)

である。

コーヒー

職場でコーヒーを飲む人にとっては、会社のコーヒーメーカー・自動販売機が自宅にないのは非常に困った事態だ。

仕事の合間にどのようにコーヒーを用意するかどうかが問題となる。できれば缶コーヒーではなく美味しいコーヒーが飲みたい。そこで、

圧倒的におすすめなのはドリップコーヒーバッグ

である。何故ならば、準備と片付けが物凄くラクでコスパが良いだからだ。

本格的なコーヒーメーカーで飲むほうが美味しいのだろうけれど、抽出や洗浄など手間が多い

また、カプセル式のコーヒーメーカーはラクではあるが、1杯50円〜100円以上するので気軽に飲めない

仕事の合間に1日複数回これを行うのはよっぽど好きでないとストレスとなるだろう。

ここで、ドリップコーヒーバッグはいかにラクなのかというのを見ていただきたい

紙のパックを開封してお湯を注ぎ、捨てるだけ

という非常にラクなプロセスである。

また、1杯10円〜20円程度

非常にコスパが良い点も評価が高い。

なお、コーヒーを注ぐ容器については真空断熱タンブラーであればかなりの時間暖かい状態を維持できる

また、長時間に渡る作業に耐えうるように大容量のものを選ぶと良いだろう。

インセンス(お香)

気分をリフレッシュするためには五感を刺激すると効果的だ。

サラリーマンのリフレッシュとしては飲酒や喫煙がメジャーだが、喫煙者はコロナウイルスの重症化リスクが大きいという報道もあるため、この際禁煙してしまおう。

インセンスは焚いて香るものなので、香りが強く刺激的で良いリフレッシュになる

香りはチャンダンがおすすめだ。

チャンダンは白檀(びゃくだん、)という香木をベースにして作られている商品である。白檀はサンダウルッドとも呼ばれている。

インセンスは「チャンダンに始まり、チャンダンに終わる」とまで言われるほどスタンダードな香りなので、まずはチャンダンから試してみてはいかがだろうか。

しばしば古着屋や雑貨屋でインセンスが焚かれていることがあるが、妙に引き込まれる麻薬的な香りを感じることがあれば、おそらくそれはチャンダンの香りだ。

まとめ

いかがだっただろうか。

在宅勤務に必要なアイテムを集めた上で工夫を凝らせば会社で出すパフォーマンスと同等、あるいはそれ以上も可能であるだろう。

これを機にコロナウイルス収束後においても在宅勤務が認められる動きが一気に加速化すると考えられるため、「自宅で働く」という感覚を自分のモノにしておくと良いのではないだろうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次